雲外蒼天~特別支援教育とアクティブラーニング

雲外蒼天~特別支援教育とアクティブラーニング~

実践や経験をストーリーで語ってリフレクションし、自分の強みを探り、それと自分の考え方などを関連させながら次の一手を打つためのブログ

終わらない戦い

今週のお題「給食」

 

極度のエビ、イカ嫌い

私は、エビ、イカが大嫌いです。

小学校の頃の給食の思い出といえば、このことを抜きにして語れません。

 

 

戦いは前月から始まっている!

まず、月の終わりになると、来月の献立表が配布されるんです。

それをもらった瞬間に、私はエビとイカが出る日を青鉛筆で囲んでいました。

なんで、「青」で囲むか・・・。嫌いを色で表したかったんですよ。私にとっては青でした。「ブルーな気持ち」なんて言い方知らなかったんですけどね。

 

この日が近づくと、前日くらいから超憂鬱モードです。

当日なんて、授業中に念じていました。「給食なくなれ!」って。

当時の担任の先生方は、つがれたものは絶対に残してはいけない、気合で食べろ!

っていう感じでしたから。

「残していいですか?」なんて、とても言える雰囲気じゃなかったんですね。

 

作戦決行

それでも給食はやってきます。

八宝菜の日なんて超最悪です!エビ、イカのダブルパンチですから。

おかげさまで、献立表から「八宝菜」という文字を見つけるのがとても早くなりました。

食べれる人は、「何かと一緒に食べればいいよ」とか「先に食べてしまえば楽になるよ」とか言うんですよ。

それができるなら、困っていませんよ!

できないから、憂鬱なんです。

口に入れたとたん、吐き気をもよおします。反射的にです。

結局、私は、どうしてたかというと

給食時間に、八宝菜以外を全部食べる。

昼休みは八宝菜とにらめっこ。

掃除時間になりそうな頃に、全部掻き込み、頬袋にしまう。(リスかっ!)

そのまま、トイレにダッシュ!

吐く。

終わり。

辛かったです。

 

終わらない戦いの始まり

この戦いは小学校の間で終わるものと思っていました。

ところが・・・

私は、小学校の教員になりました。

 

担任したクラスでは、エビ、イカが嫌いとちゃんと話します。

子どもの頃の話もします。だから、嫌いなものを無理に全部食べなくていいと話します。昼休みにポツンと残される残念な気持ち、嫌というほど知ってますから。

 

エビ、イカの日の子ども達の反応は様々です。

 

「せんせ~、今日の献立、何か知ってますかぁ~」

と、ここぞとばかり、攻勢に出る子

「先生、大丈夫ですか」

と、溜息をつく私に声をかける子

見ため、エビ、イカを少なくしましたって感じで盛り付けているのに、中を見るとエビだらけのトラップにする給食当番の子

「先生、僕が代わりに食べましょうか」

と言っておかずをもらおうとする、エビイカ大好きっ子

「みんな!絶対に先生にエビイカをついだらいかんよ!」

と、私に配膳されるおかずをチェックする子

「先生、私もエビイカ嫌いなんですよ~」

と同盟を組む子

 

少しずつ克服するが・・・

なんだかんだで、エビイカの日は楽しい時間になっていました。

私はというと、減らさずに頑張って食べています。

苦痛に歪む表情で食べている私を見て、

「じゃあ、ぼくも頑張って食べてみようかな」

と言って食べる子もいます。

エビイカの日って意外に多いんですよ。だから、頑張って食べているうちに、好きにはなれないけど、頑張れば食べれる位にはなりました。お陰様で。

 

ただ、エビフライだけはどうしても克服できませんでした。やっぱり吐き気をもよおします。一年に一回あるんです、その日が。だから、その日だけは、「ごめん!」と言って一尾残します。

子どもたちは、「いいよ、いいよ。」って言ってくれます。だって、

 

エビフライじゃんけんが、できますからね!